目次

15.07.2005

身体と心の力みを抜く事

自然体について
身体の力みを抜く事により、体感を養う。

  • 体が素直に整っているか(三重十文字の規定に沿っているか)
  • 力のバランスが合っているか(引分けと会に於いて)
  • 骨が隙間なく重なっているか (詰め合い)

筋力はあくまで、詰め合いにおいて骨が重なるように助ける働きのみに留める。この働きによって、理想的な力の方向が感じられる。 その後は伸び会いにおいてこの筋力を矢筋に働かせる事により、理想的なやごろ(離れの直前)を知る事が出来る。

平常心について 心の力みを抜く事により、平常心を養い、以下の事に影響されないようにする。

  • 気候による影響 (寒さ・暑さ等)
  • 場所・時による影響(試合・審査等)

稽古中は力み安い状況に追い込む事が重要である。

  • 一射絶命の心境とは、戦時中、一本の矢で敵を射止める覚悟をさし、現代では一本の矢をいかなる状況に於いても必ず射止める覚悟を示しています。
  • 99射的中後の100射目の心境

力みを抜く事は、単に力を抜く事ではなく、それによって自己の射技を推し量る為と、自己コントロールを学ぶために必要です。